昨日のニュースで神奈川県の給食食べ残し問題を取り上げていました。
生徒から「まずい」という声が相次ぎ大量の食べ残しが出ていて、その他にもここ1年半の間に100件以上異物が混入した事例が出てきているようです。
関西でも給食がまずいというニュースがあったと思いますが、昨日テレビで出されている給食を見ましたが、正直あまりおいしそうではありませんでした。都市部の学校の給食は皆このような状態なのでしょうか。
私の学校時代、給食はとてもおいしく毎日楽しみにしていました。特に自分の好きな献立がある日は朝からワクワクして登校したものです。味も量も申し分なく、今でも食べたくなります。また私の子供たちも毎日の給食を楽しみにして、決して「まずい」などと言うことはありません。これは秋田だけのことなのでしょうか。
日本の食料自給率は40%と言われています。そのような中で秋田県単体の食料自給率は180%、北海道について全国2位の統計があります。ちなみに、神奈川・大阪は2%、東京にいたっては1%になっています。このところが給食の質に関連してくるのでしょうか。
おいしくて新鮮な食べ物がすぐ近くの周りにあるこの秋田の良さを再認識しました
************************************************************
秋田市のお部屋探し・アパート経営・資産運用・資産管理は
株式会社むつみワールド
〒010-0973 秋田市八橋本町三丁目18番33号
TEL: 018-824-5050 FAX: 018-863-5050
Email: y-sato@mutumi-w.co.jp
URL: https://www.mutumi-w.com/
************************************************************