先日、食器用洗剤の詰め替えを箱買いしました。
この洗剤を使ってから手荒れがかなり軽減され、多少高くても指先崩壊よりマシだ!ということで愛用しています。さすがプレミアム✨
今までは550mlの大容量サイズを買っていましたが、自宅近くの店に置いていないためいちいち買いに行くのが面倒でした。
箱買いすれば解決じゃん!と思い通販で探してみたところ、930mlの特大容量を発見👀
嬉しさでテンションが上がったので即ポチです👆
しばらくは洗剤枯渇の心配をしなくていいぞ~(^▽^)
************************************************************
秋田市のお部屋探し・アパート経営・資産運用・資産管理は
株式会社むつみワールド
〒010-0973 秋田市八橋本町三丁目18番33号
TEL: 018-824-5050 FAX: 018-863-5050
Email: y-sato@mutumi-w.co.jp
URL: https://www.mutumi-w.com/
************************************************************
2月も終わりですね…。繁忙期に突入し毎日慌ただしく過ごしております。
皆さんこんにちは😊アパマンショップ追分店の長内です😌
追分店で毎朝Twitterにて天気を呟いています。たまに写真もつけたりしています。写真の良しあしは別として空を見上げることが増えました。毎日違う空を見上げるのもいいものですね。
もしよろしければ追分店のTwitterにも遊びに来てください、更にフォローもして頂ければ幸いです。
よろしくお願い致します😏
@apaman_oiwake で検索お願い致します。
============================
追分、秋田市北部のお部屋探しはアパマンショップ追分店へ
秋田県立大学近くのアパートはアパマンショップ追分店へ
潟上市、南秋田郡のアパート・貸家はアパマンショップ追分店へ
アパート・貸家経営・資産運用・不動産相続相談
むつみホーム株式会社
アパマンショップ追分店
〒010-0146 秋田県秋田市下新城中野字琵琶沼258-3
Tel018-873-5050 fax018-873-5530
URL https://www.mutumi-w.com/oiwakebukken/915375
Twitter https://twitter.com/apaman_oiwake
e-mail oiwake@apamanshop-fc.com
営業時間 9:30~17:30 定休日 毎週水曜日・第2・4日曜日
=============================
こんにちは。
まだ寒い日が続きますが、いかがお過ごしでしょうか。
実家の母から、おひなさま何年ぶりかで、飾ったよと、連絡がありました。
本来は、8段飾りですが、段を出すのも大変で、今年は座敷のテーブルにお内裏様とお雛様だけにしたとのこと。
金屛風もしまいすぎてどの箱に入っているかわからないから、省略。
いいんじゃないの。
私が小学生のときに、買ってもらったような記憶があります。
母は、戦時中に生まれ、もののない時代で苦労したようで、おひなさまに強い憧れがあったようです。
私は、おひなさまより、リカちゃんの着せ替え用のお洋服のほうが欲しかったけど、母が満足そうでした。
毎年飾って、おひな祭り、祖母、叔母、女ばかりでちらし寿司、茶わん蒸し、お吸い物、桜餅、甘酒、なんかでお祝いしていた。
いつの間にかしなくなりましたね。
私、妹に女の子が生まれ、初節句のときは、ひいおばあちゃん、大叔母などみんなでしましたね。
着物着て、まさに赤いべべ。
懐かしい。
%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%
追分のお部屋探しはアパマンショップ追分店へ
秋田県立大学近くのアパートはアパマンショップ追分店へ
潟上市のアパート・貸家はアパマンショップ追分店へ
アパート・貸家経営・資産運用・不動産相続相談
むつみホーム株式会社アパマンショップ追分店
〒010-0146 秋田県秋田市下新城中野字琵琶沼258-3
Tel018-873-5050 fax018-873-5530
e-mail oiwake@apamanshop-fc.com
営業時間 9:30~18:00 定休日 毎週水曜日・第2・4日曜日
%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%
アパマンショップ八橋店の田村です🎵
先日、子供のサッカー大会が横手であり、正月も今年は帰ってなかったので久しぶりに大曲の実家に帰省して
きました。夜に町内のかまくら祭りがあるとのことで、行ってきました。今年はコロナの関係で外での飲食は一
切できなかったため、町内会から甘酒、お菓子などお土産をたくさん頂いてきました。大きなかまくらの他に小
さいかまくらが立ち並んでおり、中に小さなろうそくを灯していてとても幻想的できれいでした。県南では、横
手のかまくらが有名ですが、県南に住んでいながら、寒さに負けてしまい、あまり見に行った記憶がありませ
ん。子供にも見せたことがないので、昔から伝わる秋田の行事に今度機会を作って連れて行こうと思います。
先日オーナー様のお宅に保険契約の為、担当者に同行しました。
オーナー様の奥様は、お茶の先生をしていらしたそうで一緒に行った
担当者は高校時の、お茶の教え子との事でお話が盛り上がりました。
お抹茶を久しく飲んでいない私達の為にお茶をたてて下さいました。
ビックリしたのは茶筅で泡を立てていなかったことでした。
私は裏千家しか知りませんでしたから表千家のおてまいが新鮮でした。
とても美味しいいただきました。
大雪の日で車の運転も大変な日でしたがとても癒された時間でした。
ご夫婦共何時もニコニコされていて、とてもやさしい方たちです。
又の機会にオーナー様の事もご紹介させていただきます。